コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

LLC DigiFie

Tips

  1. HOME
  2. Tips
2013年7月4日 / 最終更新日時 : 2013年7月4日 Yoshida@DigiFie Flash

Mac版 FlashBuilder 4.7 で AIR 書き出しができないとき用メモ

Mac版 FlashBuilder 4.7 で ActionScript プロジェクトから Desktop AIR のリリース版をビルドしようとすると「この証明書のパスワードが正しくありません」と怒られます。 そりゃそう […]

2012年8月24日 / 最終更新日時 : 2012年9月14日 Yoshida@DigiFie Flash

iPhone で撮影した写真の Exif を AIR for iOS で取得するためのメモ

AIR for iOS で作成しているアプリで、iPhone で撮影した写真の向きを調べるため Exif を取得しようとしたら、予想以上に手こずってひどい目に遭ったので忘れないようにメモ。 JPEG 画像から Exif […]

2012年8月10日 / 最終更新日時 : 2012年8月11日 Yoshida@DigiFie Flash

AIR for iOS でのビデオ再生でちょっとハマったのでメモ

AIR for iOS でのビデオを再生するアプリで、ビデオ映像が再生できないケースが発生してちょっとハマったのでメモ。 AIR for iOS で flash.media.Video クラスを使って H.264 ビデオ […]

2012年7月11日 / 最終更新日時 : 2012年7月11日 Yoshida@DigiFie Flash

FlashBuilder4.6 で AIR を含むライブラリからの ASDoc の書き出し

FlashBuilder 4.6 で作ったAdobe AIR の API を含むライブラリから、ASDoc の書き出しでちょっとハマったのでメモ。 FlashBuilder からの ASDoc 書き出しは http:// […]

2012年3月30日 / 最終更新日時 : 2012年3月30日 Yoshida@DigiFie Flash

平日勉強会 @ DigiFie 始めました

福岡で頑張っているフリーランスのメンバーを中心に、平日のどこかで集まって楽しく勉強会ができたら… そんなゆるい感じで、@_simo さん、@usam1111 さんと僕で勉強会をやろうということになりました。 で、その記念 […]

2012年1月12日 / 最終更新日時 : 2012年1月13日 Yoshida@DigiFie Tips

Windows7 でタッチパネルやペンタブを使うと出る波紋エフェクトの停止方法

今やっている案件(タッチパネルを使ったコンテンツ)で、画面をタッチした時に出る波紋のようなエフェクトがなかなか消せなくて困ったのでメモ。 WIndows7 でタッチパネルやペンタブを使うと、タッチした際に画面に波紋のよう […]

DigiFie information

  • About
  • Access
  • Idea
  • Service

categorys

AdobeAIR ANE AR AR.Drone CreateJs Flash Haxe Information iPhone Kinect Leap Motion Makey Makey OpenCV Procesing Python RealSense RTMFP Stage3D threejs Tips Unity Works Xtion 勉強会 画像認識
2021年2月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
« 4月    

最近の投稿

科学館展示コンテンツ(2017年度実績)

2018年4月4日

展示系コンテンツ(2016年度実績)

2018年4月4日

文化施設展示コンテンツ(2016年度実績)

2018年4月4日

文化施設企画展映像コンテンツ(2015年度実績)

2018年4月4日

文化施設展示コンテンツ(2015年度実績)

2018年4月4日

モーション系 展示コンテンツ(2014年度実績)

2018年4月4日

Unity + OpenCVsharp3 でガンマ・コントラスト調整

2017年5月22日

Unity uGUIのボタンハンドリングをas3風味に

2017年5月20日

Unity でシリアル通信

2017年4月29日

Unity 水の揺らぎと水面の反射っぽいポストエフェクト

2017年3月15日

カテゴリー

  • AdobeAIR
  • ANE
  • AR
  • AR.Drone
  • CreateJs
  • Flash
  • Haxe
  • Information
  • iPhone
  • Kinect
  • Leap Motion
  • Makey Makey
  • OpenCV
  • Procesing
  • Python
  • RealSense
  • RTMFP
  • Stage3D
  • threejs
  • Tips
  • Unity
  • Works
  • Xtion
  • 勉強会
  • 画像認識

アーカイブ化

  • 2018年4月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2016年11月
  • 2015年10月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2014年8月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年5月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2012年10月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年8月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月

Copyright © LLC DigiFie All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU