コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

LLC DigiFie

Works

  1. HOME
  2. Works
2010年9月27日 / 最終更新日時 : 2010年9月27日 Ohara Works

制御系コンテンツ(2009年度実績)

【概要】 科学をテーマとした展示施設の各コーナーコンテンツを制作。 ●波紋シミュレーションコンテンツ 波の干渉や反射を学習するコンテンツ。 スクエア型テーブルにプロジェクタで池の映像を投影、水面にタッチすると波紋がおこり […]

2010年9月27日 / 最終更新日時 : 2010年9月27日 Ohara Works

制御系コンテンツ(2009年度実績)

【概要】 科学をテーマとした展示施設の各コーナーコンテンツを制作。 ●タッチセンサーコンテンツ 水に関する情報を影のアニメーションで表現。 各アイコンセンサーをタッチすると影が動き出し、それぞれのアイコンに関する水につい […]

2010年9月27日 / 最終更新日時 : 2010年9月27日 Ohara Works

制御系コンテンツ(2009年度実績)

【概要】 科学をテーマとした展示施設の各コーナーコンテンツを制作。 ●分子結合アクションゲーム 分子の結合を学ぶゲーム。 多点タッチのシステムと120インチのリアプロジェクションディスプレイを使用して複数人で同時に遊べる […]

2010年9月27日 / 最終更新日時 : 2010年9月27日 Ohara Works

制御系コンテンツ(2009年度実績)

【概要】 科学をテーマとした展示施設の各コーナーコンテンツを制作。 ●宇宙ピンボールゲーム 体験装置と映像を組み合わせ、ケプラーの法則を学ぶ宇宙ピンボールゲーム。 ボールを発射させるとボールはくぼみの影響を受けながら移動 […]

2010年9月27日 / 最終更新日時 : 2010年9月27日 Ohara Works

科学館系展示コンテンツ(2008年度実績)

【概要】 施設のコーナーリニューアルの為、既存の展示DBシステムと新規DBシステムとを結合させたネットワークシステムを構築。 来館者は入場ゲートにて予め個人情報をカードに登録し、各展示を体験する際にカードリーダーでアクセ […]

2010年9月27日 / 最終更新日時 : 2010年9月27日 Ohara Works

科学館系展示コンテンツ(2008年度実績)

【概要】 科学館の聴覚を学ぶ展示コンテンツ 生き物の鳴き声を聞き分けながらジャングルの中を探検し、写真を撮影するジャングル探検ゲーム。 ジョイスティックを操作しながら、画面の中を移動し、生き物に出会えたら、クイズに答え、 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5

DigiFie information

  • About
  • Access
  • Idea
  • Service

categorys

AdobeAIR ANE AR AR.Drone CreateJs Flash Haxe Information iPhone Kinect Leap Motion Makey Makey OpenCV Procesing Python RealSense RTMFP Stage3D threejs Tips Unity Works Xtion 勉強会 画像認識
2023年3月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 11月    

最近の投稿

観光ガイド施設展示コンテンツ(2021年度実績)

2021年11月29日

文化施設展示コンテンツ(2021年度実績)

2021年11月29日

文化施設展示コンテンツ(2021年度実績)

2021年11月29日

文化施設展示コンテンツ(2021年度実績)

2021年11月29日

水族館企画展示コンテンツ(2021年度実績)

2021年11月29日

スポーツミュージアム展示コンテンツ(2020年度実績)

2021年11月29日

観光ガイド施設展示コンテンツ(2020年度実績)

2021年11月29日

企業施設展示コンテンツ(2020年度実績)

2021年11月29日

企業施設展示コンテンツ(2019年度実績)

2021年11月29日

環境施設展示コンテンツ(2019年度実績)

2021年11月29日

カテゴリー

  • AdobeAIR
  • ANE
  • AR
  • AR.Drone
  • CreateJs
  • Flash
  • Haxe
  • Information
  • iPhone
  • Kinect
  • Leap Motion
  • Makey Makey
  • OpenCV
  • Procesing
  • Python
  • RealSense
  • RTMFP
  • Stage3D
  • threejs
  • Tips
  • Unity
  • Works
  • Xtion
  • 勉強会
  • 画像認識

アーカイブ

  • 2021年11月
  • 2018年4月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2016年11月
  • 2015年10月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2014年8月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年5月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2012年10月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年8月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月

Copyright © LLC DigiFie All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU